- 旦那の浮気相手が誰だか知りたい!
- なんなら、直接会って文句言いたい!
- 精神的苦痛として慰謝料請求したい!
旦那さんの浮気に悩んでいるあなたは、このように考えてないでしょうか?
家庭を壊されてしまったら、不倫相手から慰謝料を払ってもらいたいですよね?
もし離婚する場合、慰謝料金額は100万円〜300万円が相場と言われています。
こちらの記事では、
- 浮気相手が誰か知りたい
- 浮気相手と直接会って示談書を交わしたい
- 示談書の作り方を知りたい
- 体験者の話を聞きたい
という人に向けて、
『私が探偵会社からのサポートのもと、実際に浮気相手の女性と示談書を交わしたやり方』
を書いています。
弁護士や行政書士に頼らなくても、自分で解決できるので参考にしてみてくださいね。
あなたに最適な探偵社を紹介するサービスがあるのをご存知ですか?
悩み相談だけでも大丈夫。

どうしたら良いかわからない時こそ相談しよう
されらり脱却ブログでは、自力で探偵社を探すよりあなたに合う探偵社を無料で紹介するサービスを利用することをおすすめします。
\ 解決実績2000件突破 !/
- 無料相談365日受付
- 調査費用が20%~40%OFF
- 他社の見積提示でさらに安く見積もり可能
- 自宅にいながら料金見積もりがわかる
- 提携しているのは信頼できる探偵社のみ



ひとりで悩まないで相談してね!
浮気調査で確実な証拠を集める


確実な証拠とは、肉体関係を明確に証明できる証拠のこと。
例えば、
- ホテルに出入りしている写真や動画
- 性行為の写真や動画、またはそれに近いもの
などになります。
確実な証拠は浮気相手と直接対決する時の大きな武器!



この武器がなければ戦えません!
「もう、何も言い訳できない!」
ってくらいの確実な証拠でなければ、浮気を認めない場合もあるでしょう。
私が実際に浮気相手に会った時も、



証拠はあるの?
って、ものすごい強気な態度で言われたんです。
なので、
ドンッ!
て浮気調査資料をテーブルに広げました。
その中には、旦那と彼女がラブホテルに入っていく写真と、8時間後にホテルから出てくる写真が鮮明に写っていました。
それを見た瞬間に、諦めたように急に態度が変わって慰謝料を払うって言ってきました。



証拠を集めるにはプロにお願いするのが一番!
証拠を集めるだけじゃなく、その後のフォローまでしっかりと最後の最後までサポートしてくれる探偵会社に依頼することをお勧めします。


でも、もし浮気相手が本気で旦那さんが独身だと思っていたなどの場合は慰謝料の請求は難しくなります。
浮気相手の女性を知るには?


浮気相手と直接対決するためには、大きな武器となる「確実な証拠」が必要となりますよね。
探偵会社に依頼して証拠を集めると思いますが、その時に身辺調査も一緒にお願いして、浮気相手を特定します。
身辺調査をすれば、名前や住所・勤務先などがわかります。
どれくらいの期間を調査してもらうかにもよりますが、何時に出社して何時に帰宅するかなどもわかると思います。
日常の行動がわかれば、実際に会いに行く時の予測が立てやすくなります。
自分で示談交渉するメリット・デメリット


メリットは、実際に会うことで言いたいことを伝えられるし、相手の反応が見えること。
また、自分で行うことで解決までスピーディーに進めることができます。
デメリットは、実際に会うことで感情的になってしまった場合、言い争って示談交渉がうまくいかないなんてことも。
それと、相手が逆上して暴言を吐いてくるかもしれない。
それらを覚悟の上、あくまでもこちらは冷静に。



感情的になったら負けだよ!
浮気相手に会う前に示談書を作成する


示談書は特に決まったフォームはないので、ネット上のテンプレートを自分用に加工して使います。
一般的な示談書のテンプレートはこちら
- テンプレートの中で足りないものは加筆したり、必要ないものは削除などして自分用に加工します
- 慰謝料の金額は空欄にしておきます→慰謝料の額は実際に示談交渉で浮気相手に会った時に決めます
- 自分で作成した示談書を専門家に見てもらう
浮気相手に会う前の事前準備


実際に会いにいく前に必要なものをチェック
何度も会いたくないので不備ないようにしたいですよね。
専門家に見てもらうには?


区役所や市役所に無料の弁護士相談があります。
お住まいの役所に確認して、作成した示談書を見てもらうことをお勧めします。
私も2回くらい相談しました。
また、法テラスでも無料で相談に乗ってもらえます。
折角作った示談書に不備があったなんてことのないようにしましょう!
浮気相手に会う時に持参するもの


- 作成した示談書 2部
- 印鑑
- 朱肉



示談書にサインをもらうのが目的なので、これは絶対必要だよね。
あと、後から
『脅迫されてサインさせられた!』
なんて言われないように、私はiPhoneのボイスレコーダーでやりとりをずっと録音していました。



録音しているということで、冷静にもなったよ
浮気相手に会いにいく


実際に浮気相手に会う場合、1人では会わないでください。
- もしかしたら相手が挑発してくるかもしれない
- ものすごい暴言を吐いてくるかもしれない
いくら冷静でいようとしても、怒りが込み上げてきてしまって冷静さを見失ってしまうかもしれません。
そうならないためにも、第三者に同席してもらってください。



私はずっと相談していた友達に同席してもらったよ
浮気相手にやってはいけない行為


冷静でいるつもりが、話しているうちにヒートアップしてしまって口論に。
思わず、相手の頬を叩いてしまった!
飲んでいた水をかけてしまった!
そんなことをしてしまったら、逆に被害届を出されてしまうかもしれません。
【やってはいけない行為】
- 暴力をふるう
- 水やお茶などをかける
- 脅迫・恐喝
- 無理矢理サインをさせる
- 支払いに関して無理な契約(高額な一括払い)
浮気相手にどうやって会う?【私の場合】


浮気調査で確実な証拠が集まったら、まず浮気相手に会います。
浮気相手に事前に連絡して会う約束をしてしまうと、必ず旦那さんにも知らせますよね。
すると旦那さんは黙っていないでしょうし、浮気相手側について守ろうとするでしょう。
私が依頼した探偵会社でのアフターフォローでは、私に合ったやり方で浮気相手と示談交渉の方法をサポートしてくれました。
私は浮気相手の住んでいる最寄駅で待ち伏せをして彼女の帰りを待ちました。



私の場合は、浮気相手が友人で顔見知りだったのでそれも可能だったのかもしれない
浮気調査で顔写真を見たとしても、多くの人が行き交う中で浮気相手を見つけるのは困難ですよね。



できるなら、旦那さんに知られる前に直接会って話をしたいけど・・・
旦那さんが浮気を認めていないなら、事前に浮気相手に連絡を取らずに直接会うのが理想です。
どうやって示談交渉する?


浮気相手と会うことができたら、できたら24時間営業のファミレスなどで話し合うのがベストです。
24時間営業のファミレスを選ぶ理由は、
営業時間終了と共に話が途中で終わりにならないように!
ちゃんと示談書にサインをもらうまで何時間でも話し合うため!
話が途中だった場合、
「続きはまた今度」
なんて事したくないですもんね!
まずは浮気・不倫の事実を認めてもらう


面識のない人と会うだけでも緊張するのに、それが浮気相手となると緊張と怒りで震えそうですよね。



でも、冷静に話を進めてください!
まずは、事実関係を認めてもらいましょう。
それから、慰謝料について話し合います。
減額を考慮して、最初は相場の最高額からの交渉です。



気持ちとしては、受けた精神的苦痛を考えて相場よりも高い額で、浮気相手にもペナルティを与えたいよね。
相手の支払い能力にもよりますが、おそらく減額を要求してくると思いますので、相手に譲歩する形でお互いが納得いく金額まで減額していきます。
もしかしたら減額なしでも納得してサインしてくれるかもしれません。
慰謝料の金額が決まったら


交渉の結果、慰謝料の金額が決まったら署名してもらって印鑑をもらいます。
印鑑の用意がなければ、拇印でも大丈夫です。
1部は浮気相手に渡します。
慰謝料の金額が一括で支払ってもらえるのであれば示談書のみでも良いのかもしれませんが、分割となった場合は支払いの安全性から公正証書にしておくのをお勧めします。
示談書を公正証書にする


示談書で取り交わした慰謝料の支払いですが、きちんと支払いがされないなどのトラブルを避けるため、示談書を公正証書にしておくと安全です。
だけど、公正証書にするには示談書を交わした2人が公証役場にいく必要があるんです。



示談書を交わしただけでドッと疲れると思う
その上、公正証書にするためにまた会わないといけないなんて・・・
それから、費用もかかります。
私は夫との離婚協議書を公正証書にしたときに30,000円強くらいかかりました。
でも、公正証書にしておけば、支払いがされなかった場合に裁判や調停なしで財産の差し押さえができます。
公正証書にするには公証役場に連絡を入れて、浮気相手と一緒に行ける日の予約をします。
詳しくはお近くの公証役場に確認してみてください。



事前に示談書の内容や当日の持ち物なども確認してみてね
示談に応じなかったら?


話し合っても、浮気相手が示談に応じない場合もあるかもしれません。
そうなってしまったら仕方ありません。
こう言いましょう。
「それでは、法的に進めさせていただきますので、自宅に内容証明を送ります」
「当事者同士の示談で解決できないのであれば弁護士に依頼するしかありません」
私の場合、浮気相手に会った時、彼女から



誘ってきたのは彼の方だし、そもそも彼はあんたのことなんて愛してもいないんだから夫婦関係はもう破綻してたんじゃないの?
バカらしい!
って言って、示談に応じようとしないで席を立って帰ろうとしました。
なので、私は冷静に、



わかった。示談で話しがまとまらないなら、内容証明を自宅に送ります!
と言ったら、席に戻ってきて



そもそも証拠はあるの?
というので、調査資料を見せました。
リアルな証拠の数々に、あんなに強気だった姿勢がすっかり低姿勢に。
【体験談】実際に私が浮気相手にあった時


旦那の浮気相手は私の友人でした。
なので、実際に会うことも抵抗はなかったのですが、それでも最寄駅で彼女を待ち伏せしている時はドキドキしました。



それに連絡せずに待っていたので、何時に帰ってくるかわからなかった。
ただ、その日に旦那と会っていることは確実でした。
最寄駅近くのファミレスに入り、一緒に同席してくれる友達とその時を待っていました。
何も知らない旦那が、



これから帰るよ
とラインをしてきた時に、同席する友達をファミレスに残して、私は改札口で向かいスタンバイ。
1時間後くらいに、彼女が改札から出てきました。
声をかけると、悪びれた様子も驚く様子も見せず、



久しぶり、元気?
なんていう彼女に、



元気なわけないじゃん!
とだけ言って、フェミレスに連れてきました。
示談交渉で話すべき順序を間違えた


彼女を前にしたら何も言えなくなりそうだったから、言いたいことを手紙にして読んでもらいました。



それが間違いだった!
手紙だと、言いたいこと全て書けるけど、最初から最後まで一方通行だった。
きちんと話ししながら、順序よく話しを進めるべきでした。
最後まで読んだ彼女は逆ギレ。
そして、結構ひどい言葉をたくさん言ってきました。
罵倒されて嫌な思いもしたけど、
「内容証明を送ります」
の言葉に、最後は示談に応じました。
彼女は数ヶ月前にすでに離婚はしていたけど、そのまま元の旦那さんと子供たちと家族で暮らしていたので、自分の家族に不倫していることがバレるのが嫌だったのかもしれません。
示談交渉で減額要求!そして示談成立


慰謝料の金額について、彼女から減額を要求してきました。
話を聞くと、自分の友達も不倫をしていて、つい先日慰謝料を請求されたけどその時の金額はいくらいくらだったとか。
ちょっと呆れてしまいましたが、彼女が払える金額まで減額を了承しました。
でも、



一括で支払えないから分割にして!
と言うので、分割で支払うことも了承。
月々の支払い金額と支払日、最終の支払日がいつになると言うことを、その場で示談書に記載。
頭がボーっとしてしまって計算ができず、同席してくれた友達が記載してくれました。
正直、途中から慰謝料なんて、もうどうでもよくなってきて、ただ真摯に謝ってほしいって思っていました。
結局、謝ることもなく、不機嫌な顔をしたままの浮気相手の友人。
そんな彼女を前に、



もう私は離婚するから、その後は2人で幸せになって
と伝えました。
別れ際、彼女から
「ありがとう」
と言う言葉が・・・
とても複雑でした。
まとめ
浮気相手に慰謝料を請求したいのに、どうやって浮気相手と連絡を取ってどうやって慰謝料を請求したら良いのか悩みますよね。
自分ではどうにもできないとなった場合には弁護士さんに頼めば良いんです。
実際に浮気相手に会うのは勇気がいります。
相手によっては罵倒してくる可能性もあります。
あくまでこちらは冷静に、そして淡々と示談交渉をしましょう。
このブログが少しでもあなたの手助けになれたら嬉しいです。